古い端子のスピーカーを3,000円代でBluetoothワイヤレス化する方法(はダメかもしれません)

本サイトにはアフィリエイト機能を用いた第三者配信の広告サービスが含まれます。

本記事を読みすすめることは、「cookieの利用を許可」されたことになる点にご了承ください。なお、cookieの利用に個人を特定する情報は含まれておらず、第三者に提供することはありません。

プライベートポリシー

bluetoothアンプ オーディオのススメ
この記事は約7分で読めます。

過去に本記事で紹介した製品については、「技適マーク」を受けておらず日本国内では使用できない製品である可能性があります。そのため、過去に記載した文章については、一部を「取り消し線」で取り消しております。

自宅にある古いスピーカー端子でも、スマホからBluetoothを使ってワイヤレスで利用することができます。しかも、たった3,999円(2023年3月現在)で、最新のBluetoothスピーカーよりも大きく迫力のある音を再生することができるかもしれません。この記事では、古い端子のスピーカーをBluetoothで利用する方法を説明します。

スポンサーリンク

必要なもの:古いスピーカー端子を利用するために

必要なものは以下の3つです。

  • 古いスピーカー(赤・黒の端子)
  • Bluetoothアンプ
  • スピーカーケーブル

中古スピーカーであれば1万円以内でBluetoothスピーカーを手に入れることができます。

古い端子(赤・黒)のスピーカー

自宅にあるものやブックオフの中古スピーカーを数千円で購入できます。スピーカーの仕組みは昔から変わりがないため、赤と黒の古い端子のスピーカーであっても最新のBluetoothアンプにつなぐことができます。

Bluetoothアンプ

スマホから音楽を再生するだけであれば、3,580円の安価なBluetoothアンプでも十分です。機種によっては数千円から数万円するものもありますが、必要性に合わせて選ぶようにしましょう。

中華製のBluetoothアンプは「技適マーク」を受けておらず、日本国内では利用が許可されていない場合があります。

スピーカーケーブル

自宅にケーブルがない場合は、このMOSTERのスピーカーケーブル(3m)が最も安価な選択肢だと思います。

Bitly

スピーカーの選び方

50年前に作られた古い端子のスピーカーでも、最新のBluetoothアンプに接続することができます。そのため、中古のスピーカーを購入して使用しても問題ありません。

古い端子のスピーカーにはさまざまなメーカーがありますが、この記事では、中古で1万円以内で購入できるおすすめのスピーカーを紹介します。

  • ONKYO D-102シリーズ
  • ONKYO D-202シリーズ
  • ONKYO D-112シリーズ
  • TEAC LS-H265
  • タンノイ Mercury

新品で購入する場合は、DALIがおすすめです。予算に余裕がある場合は、DALI(ダリ)やWharfedale(ワーフェデール)も検討してみてください。

アンプの選び方

アンプを選ぶ際には、もっとも重視するポイントは「技適マーク」の認証を受けているかどうかです。その上で、音質、機能、価格などを考慮する必要があります。最も安く購入するには、中国製のNobSoundが良いでしょう。中華アンプは「技適マーク」を受けていない製品も多く、日本国内での利用は許可されていない場合があります。

日本国内で利用できて、音質や機能を重視したい場合は、マランツやデノンがおすすめです。

SONY STR-DH190

ソニー ステレオアンプ Bluetooth フォノ入力対応 STR-DH190
フォノ入力や Bluetooth(R)対応など、さまざまな機器を接続できるステレオアンプ

マランツ Marantz M-CR612

https://amzn.to/45pjBA2

デノン Denon PMA-30

Bitly

ケーブルの選び方

Monsterの最も安価なケーブルでも問題ないと思いますが、おすすめのケーブルはBELDENです。詳しくはこの記事を参照してください。

NobsoundのBluetoothアンプついて

最も安価なBluetoothアンプであるNobsoundを紹介します。この機種はOEM製品であるため、NobSoundと‎HolikeのBluetoothアンプはおそらく同じ製品だと思われます。

デジタルアンプなので安く小型化ができる

大型のアンプもありますが、この機種のように手のひらサイズまでコンパクトにできるデジタルアンプもあります。
デジタルアンプには、「省電力」で「安価」に「大量」のアンプを作れる技術が詰まっています。

入力ソース

ELEGIANTのBluetoothアンプは、Bluetooth接続とAUX(ライン入力)の2つの入力ソースしかありません。

  • Bluetooth接続
  • AUX(ライン入力)

Bluetooth接続

Bluetooth5.0に対応しているため、スマートフォンから無線で音楽を再生することができます。スマートフォンの音量を調整することで、手元で音量の強弱を調整することもできます(あらかじめアンプの音量を上げておく必要があります)。

AUX

イヤホンジャックに接続するステレオミニ端子です。テレビやスマホのイヤホンジャックから音声を出力することができます。

安いBluetoothアンプでも大丈夫?

安いBluetoothアンプには「技適マーク」が承認されていないことがあります。「技適マーク」がついてない機器については日本国内で利用することは許可されていません。そのため、本記事の情報については「取り消し」されている内容があります。

f:id:neiroya:20200226231226j:plain

安価な機種だと音質に不安があるかもしれませんが、僕もこのBluetoothアンプを使用しています。10万円クラスのスピーカーでもクリアに鳴らすことができるため、十分な音質を持っています。

商品ページには写っていませんが、この商品にはアンプ本体よりも大きなACアダプタが付属しています。アダプタは厚みがあり、Bluetoothアンプ本体の3倍のサイズ感があります。ノートPCのリチウム電池よりも大きいため、電源タップと一緒に物陰に隠して使用することをお勧めします。

100Wの大出力なので地鳴りが起こるほど大音量にできる

ボリュームを最大まで上げると住宅を揺さぶるほどの大音量です。僕はボリュームを抑えて最大ボリュームの10%で使っています。自宅でひとりで聴くには1W程度で聴き取れる音量だと言われています

100Wだと100人が集まる体育館の音源としても使えるほどの出力です。かなりの出力の余裕があるアンプだと分かります。ボリュームを最大にすると、住宅が揺れるほどの大音量になります。僕は、最大ボリュームの10%で使用するようにボリュームを抑えています。

おうちで一人で聞く場合、1W程度の音量で聞き取れる音量だと言割れています。100Wは、100人が集まる体育館の音源としても使用できるほどの出力です。かなりの余裕のあるアンプであることがわかります。

音質はどうですか?

よくも悪くも、癖のない音質であり、優雅さやポップさ、ゆらぎ感もなく、クリアでシンプルです。

オーディオメーカーでは、製品の差別化のためにそれぞれの色を出すことがありますが、このBluetoothアンプは特色を出したアンプではなく、もっともシンプルな音に近いと思われます。

この空気録音は、「いやしのねいろ屋さん」でチューンアップしたスピーカーを使用しています。BluetoothアンプにはELEGIANT(Nobsoundと類似品)を使用しているので、ぜひ聴いてみてください。

また、Twitterには同じアンプとスピーカーを使用した著作権フリーの音源のレビューも投稿しています。

古い端子のスピーカーでもBluetoothワイヤレス化できる

古い端子のスピーカーでも、スマホから音楽を流すために必要なのはBluetoothアンプとスピーカーケーブルだけです。3000円以下の中古スピーカーでも、迫力のある音を鳴らすことができます。

もし10万円クラスの透明感のある音が欲しい場合は、「いやしのねいろ屋さん」にご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました