オーディオ技術の進化により、イコライザー設定で音楽体験を一変させることができるようになりました。インターネット上では「Perfect」や「Eargasm Explosion」といった設定が有名ですが、これらは音楽を派手に強調するものが多く、実は長時間のリスニングには向いていません。
本記事では、繊細と心地よさを重視した3つのイコライザー設定をご紹介します。低音のベース、中音のボーカル、高温のハーモニーが絶妙にバランスされた、耳にやさしい設定です。特にカーオーディオ愛好家や、専用のEQ機器をお持ちの方におすすめします。
ねいろ屋オススメのイコライザー設定
音楽とイコライザーの調整は、リスナーの好み、使用機器(アンプ、スピーカー、イヤホン)によって変わります。そのため、万人の好みとなる正解はありませんが、以下でご紹介する「Happy Your life」「新世界」「Drippin’」は、さまざまな環境で使いやすく設計されています。
楽しい音が耳を喜ばせる「Happy your life」
「Happy your life」は、音の粒立ちがよく、軽やかで明るいイメージのイコライザー設定です。DTMカウンセラーであるUGさんが開発した、耳にうるおいをもたらす設定です。
「Happe your life」の特徴
◾華やかで明るい音質:楽器が楽しく鳴っている華やかさ
◾長時間でも疲れない:長時間のリスニングでも耳への負担が少ない
◾️クリアな音の芯:音がはっきりと聴こえる
詳しい設定方法については、96bit-musicで詳細に解説されています。UGさんが作られた設定を当サイトに載せるのは無粋であるため、詳細は記載していません。イコライザの周波数の調整についても詳しい解説が載っています。

アーティストが磨き上げて洗練された音を、僕のページに書くのは粋ではないと思い、リンクのみ掲載しております。イコライザーの機能や周波数(Hz)の調整に関する詳しい解説もあり、初心者から上級者まで参考できる内容です。
UGさんとは
UGさんは20年以上もの長いキャリアを持つ音楽業界のプロフェッショナルです。DTM(デスクトップミュージック)の分野での知識や経験が豊富な方ですが、実はネット検索で「Happy your life」を試したことではじめて知りました。
UGさんの提供するイコライザーは、長いキャリアでの経験と試行錯誤を繰り返した集大成と言えるものであると思っています。
「cange Life」もオススメ
Happy your lifeに比べると、やや目立たないイコライザ設定ですが、実は長時間のリスニングに最適なのはchage lifeではないかと勝手に思っています。
change lifeは、Happy your lifeを聴くための前段階のイコライザとして紹介されていますが、イコライザの本当の魅力に気づいた後で帰ってくるのは、実はchage lifeなのかもしれません。
新感覚のイコライザー「新世界」
「新世界(New World)」は、3ヶ月の研究期間をかけてねいろ屋が開発した設定です。とてもシンプルな設定ですが、このイコライザーを試すことで従来の音楽体験を一新する、独自の音響バランスを実現しています。
「新世界(New World)」の設定

Hz | 50 | 80 | 125 | 200 | 315 | 500 | 800 | 1.25k | 2k | 3.15k | 5k | 8k | 12.5k |
dB ver.3.0 | -2.0 | -2.0 | -2.0 | -2.0 | -2.0 | -2.0 | -4.0 | -6.0 | -8.0 | -10.0 | -10.0 | -10.0 | -10.0 |
dB ver.2.0 | -2.0 | -2.0 | -2.0 | -4.0 | -4.0 | -6.0 | -6.0 | -6.0 | -8.0 | -8.0 | -10.0 | -10.0 | -10.0 |
dB 旧ver.1.0 | -2.0 | -2.0 | -2.0 | -2.0 | -2.0 | -2.0 | -4.0 | -6.0 | -8.0 | -8.0 | -8.0 | -8.0 | -8.0 |
※「リスニングポジション」の機能はOFFにすること!!
「新世界(New World)」の魅力
◾️音の奥行きを体験:メロディの重なりや広がりを感じられる
◾️豊かでナチュラルな低音:強調しすぎない自然な低音表現
◾️クリアな会話音声:車内では同乗者の声が聞き取りやすい
「新世界」は、今までに体験したことのない、中毒性の高いイコライザーに仕上げました。。音は柔らかく、ぼやけた印象を受けることもありますが、魅力に気づくといつまでも聴いていたい音質です。
「新世界」のデメリット
◾️曲による相性がある:やや音がキツく感じる曲がある
楽曲によっては、音がキツく感じることもあり、完成度の高さでは「Happy your life」「change life」に劣ります。
Sony「Sound Connect」におすすめ
シンプルなイコライザ設定であることから、5バンドのSony「Headphones Connect」にも利用できます。音の柔らかさまで表現できるので、Sonyのワイヤレスイヤホンやヘッドホンユーザーにもおすすめです。
しっとりした耳心地が魅力の「Drippin’」
「Drippin’(ドリッピン)」は、いやしのねいろ屋さんが開発したイコライザです。
「Drippin’」の設定

Hz | 32 | 64 | 125 | 250 | 500 | 1K | 2K | 4K | 8K | 16K |
dB 最新ver.2.0 | -1.5 | +3.0 | +3.0 | +3.0 | +1.5 | +1.5 | ±0 | ±0 | ±0 | -1.5 |
dB 旧ver.1.0 | -1.5 | +1.5 | +1.5 | +2.25 | +1.5 | +0.75 | ±0 | -0.75 | -1.5 | -1.5 |
「Drippin’」の魅力
◾️艶やかな低音:音に潤いとツヤを与える
「Drippin’」は自宅でのリスニングに最適で、イヤホンやスピーカーでの使用がおすすめです。
「Drippin’」のデメリット
低音が外部に漏れやすいため、集合住宅でのスピーカー使用時は防音対策を心がけてください。10万円クラスの高級スピーカーでも、より豊かな音楽を楽しめます。
イコライザ比較:happy your life と eargasm explosion
イコライザ設定は、リスナーが好みの音質に調整するための強力なツールです。ここでは、当サイトおすすめの「Happy your life」と、インターネット上で人気の「eargasm explosion」を比較します。
eargasm explosionとは
2016年にネット上で公開された「耳が爆発するほど気持ちいい」とのうたい文句で話題になったイコライザ設定です。「Perfect(パーフェクト)」からの派生し、Perfectよりも高い解像度が特徴です。
主な違い
Happy your life | Eargasm Explosion | |
音質の特徴 | 洗練された落ち着きがある | 高解像だがやや音が割れやすい |
年齢層 | 幅広い世代 | 刺激を求める若者向け |
長時間リスニング | 疲れにくい | やや疲れやすい |
「耳が爆発する」とのうたい文句にもあるように、「eargasm explosion」は音が割れてうるさいと感じる方もいます。
一方の「Happy your life」は、より洗練された音に仕上げたイコライザ設定です。落ち着きがありながら音の解像度が上がる点に特徴があり、耳のこえた人でも心地よい音質かもしれません。
音質を例えるなら、eargasm explosionを音を尖らせたギザギザのサバイバルナイフ。happy your lifeは音を尖らせながらも反りや波紋まで美しさを追求した日本刀のようなイメージです。
実際に録音してみたので聴き比べてみよう
※マスター音源のボリュームを上げているため、再生環境によっては音が割れて聴こえることがあります。解決方法が分からないため、ご不便をかけてしまい申し訳ございません。
※楽曲はYouTubeのコンテンツIDを利用しています。
どうしてもPerfectやeargasm explosionを使いたい方へ
Perfectやeargasm explosionの音質は音割れすることが多いため、日本人向けにアレンジして聴きやすく調整することもできます。ひとつの提案として、ねいろ屋がアレンジしたイコライザー設定「WabiSabi」を紹介いたします。
WabiSabiの設定
Hz | 32 | 64 | 125 | 250 | 500 | 1K | 2K | 4K | 8K | 16K |
dB | -2.0 | +1.0 | +4.0 | +2.0 | +1.0 | ±0.0 | +2.0 | -1.0 | +6.0 | +2.0 |
基本的に、全体のレベルを下げた設定です。少し落ち着いた雰囲気になるかと思います。
優れたイコライザー設定を100%楽しむオーディオ環境
。イコライザ設定に効果をより引き出すには、適切な再生環境も重要になります。ここでは、プロの曲作りでも使われる高品質ヘッドホンをご紹介します。
- メーカー:ゼンハイザー
- 機器名:HD 598
- 型:オープン型
なお、HD598はすでに生産中止しているため、後継機のHD599を紹介します。
このヘッドホンを使用することで、「Happy your life」や「Drippin’」の細やかな音の表現をより一層楽しむことができます。また、作曲には不適切ですが、ねいろ屋のチューニングしたスピーカーを使うことでイコライザよりも深みのあるオーディオ体験を味わうことができます。
Q&A: イコライザについて
Q&Aは「お問い合わせ」より受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
Q:ポータブルスピーカーでこれらのイコライザーは使えますか?
A:ポータブルスピーカーは独自のチューニングを施しているため、「フラット」設定が適しているかと思います。ただし、安価なスピーカーではイコライザ設定で音質向上が期待できる場合もあります。
Q:iPhoneでこれらのイコライザーは使えますか?
A:サブスク音楽は、iPhoneでは基本的にイコライザは設定できません。ただし、やや難がありますが、2通りの方法をこちらでは発見しました。
①「LINE MUSIC」に加入する
「LINE MUSIC」で10バンドのイコライザ設定が可能です。しかし、実際に使ってみると音質にデジタル補正を感じることがありました。そのため、LINE MUSICではここで紹介したイコライザよりも「リラックス」が最適だと思っています。
② Sony「Sound Connect」対応の機器を使う
iPhoneでなく、Sonyのイヤホン、ヘッドホンでイコライザ調整できる機種があります。ハードでイコライザを調整できる画期的な機器なのですが、5バンドしか調整することができません。そのため、「新世界(New World)」しか調整することはできません。
iPhoneのサブスク音楽で最適なイコライザ設定はまだ見つけていません。ただし、サブスクでなければOnkyoアプリでイコライザの調整は可能です。
Q:イヤホンでこれらのイコライザーは利用できますか?
A:10バンドの設定ができるイヤホンはまだ見つけておりません。5バンドならSony「Sound Connect」で対応可能です。
イヤホン本体がイコライザを搭載する機種はほとんどないため、スマホやパソコンなどでイコライザを調整してイヤホンで聴くのが一般的です。
Q:Android端末ではこれらのイコライザーは利用できますか?
A:はい、利用可能です。ただし、音質低下のリスクを避けるため、音楽アプリ内蔵のイコライザを使用することをおすすめします。
Q:PCのブラウザでこれらのイコライザーは設定できますか?
A:はい、音楽プレイヤーやブラウザ拡張機能でイコライザ設定可能です。ただし、音楽低下のリスクを避けるため、音楽プレイヤー内蔵のイコライザー設定の利用をおすすめします。
ブラウザは「Google Chrome」の拡張機能により、イコライザを設定できるツールがあります。
Q:カーオーディオでこのイコライザーは利用できますか?
A:イコライザー機能付きの車載アンプの場合は可能です。「Happy Your Life」はTVやラジオの音声も聴き取りやすくなるため、カーオーディオでのご利用もおすすめします。
なお、イコライザー機能を搭載しない車載アンプではご利用できません。
Q:CDミニコンポでこれのイコライザーは利用できますか?
A:10バンドイコライザー機能があるCDコンポであれば使えます。ただし、ミニコンポの製品ではほとんど販売されていないものと思います。
別途、グラフィックイコライザーを購入したうえご利用ください。パソコンやスマホを接続できる場合はそちらでイコライザを調整できる可能性もあります。
Q:映画でもこれらのイコライザーはおすすめですか?
A:はい。「Happy Your Life」や「新世界(New World)」は、映画の音声を聞き取りやすくし、細部の音まで再現します。なお、Netflixなどの「空間オーディオ」機能とは相性が悪い場合があるので、設定をOFFにしてイコライザをご利用ください。
PCではブラウザ「Google Chrome」の拡張機能で、Netflixなどにご利用することが可能です。
20バンド(ギャザズナビ LXU-237NBi)の振り方を教えてください
該当機種を実際に使ったわけではないため、目安となるレベルについて記載します。参考程度にご確認ください。こちらでは20バンドの機種を持っていないため、確証がなく申し訳ございません。
「Happy Your Life」のレベル
Hz | 22 | 31.5 | 44 | 63 | 87 | 125 | 175 | 250 | 350 | 500 | 700 | 1K | 1.4K | 2K | 2.8K | 4K | 5.6K | 8K | 11K | 16K |
dB | ±0 | ±0 | +1.5 | +3 | +3 | +3 | +2.25 | +1.5 | +1.5 | +1.5 | +1.5 | +1.5 | +2.25 | +2.25 | +1.5 | ±0 | +0.75 | +1.5 | +1.5 | +1.5 |
イコライザーはあなたの音楽体験を一新する
イコライザ設定は、お気にりの音楽で新たな感動を再発見できる強力なツールです。本記事で紹介した「Happy your life」「Drippin’」は、長時間のリスニングでも疲れにくく、音楽の細部まで楽しめます。
お使いのオーディオ環境でぜひ試して、ぜひ音楽の美しさを再発見してみてください。
また、イコライザ設定を超えた音楽体験を知りたい方は、いやしのねいろ屋さんのチューニングスピーカーも試していただけると嬉しく思います。
スピーカーのチューニングでは、イコライザでは調整しきれない細部の音楽表現まで調整することができます。家電量販店では知り得ない、音の美しさをぜひ体験してみてください。
コメント
ギャザズナビ LXU-237NBiの
Happy your life
22 31.5 44 63 87 125 175 250
350 500 700 1k 1.4k 2k 2.8k
4k 5.6k 8k 11k 16k
の振り方を教えてください
ギャザズナビのイコライザーの件ありがございます!
イコライザー設定で検索しているうちに辿り着きました。
右も左も「Perfect」で、自分の耳もこれに慣れていた中で、この設定に出会えたのは幸運でした。いかに耳を刺激しまくっていたのかが良くわかります。
今ではすっかり「Drippin’}のとりこです、ありがとうございました。